腰椎椎間板ヘルニアについて
おおあみ接骨院のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
腰や足に痛みやしびれを感じたとき、「腰椎椎間板ヘルニア」という言葉を耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
腰椎椎間板ヘルニアとは、腰の骨(腰椎)の間にある「椎間板」という組織が、本来の位置から飛び出してしまい、周囲の神経を圧迫することで痛みやしびれなどの症状を引き起こす疾患です。
椎間板は、背骨の骨同士をつなぎ、クッションのような役割を果たす重要な組織です。加齢や日常生活における負担(長時間の不良姿勢、重い物の運搬、急な動作など)により、椎間板の中心部にある「髄核(ずいかく)」が外に飛び出してしまうことがあります。これが神経に触れることで、腰の痛みはもちろんのこと、お尻から足にかけての痛みやしびれ、いわゆる「坐骨神経痛」の症状が現れることも少なくありません。
腰椎椎間板ヘルニアは、特別な状況に限らず、日常の中でも発症しやすい疾患の一つです。そのため、正しい理解と早期の対処が重要です。
【おおあみ接骨院における施術の考え方】
当院では、腰椎椎間板ヘルニアに伴う腰や足の痛み、しびれに対して、可能な限り早い段階での症状緩和と、再発予防を視野に入れた施術を行っております。
施術は、次の2つのアプローチを柱としています。
- 筋肉および筋膜に対する調整(筋・筋膜アプローチ)
- 骨格のバランスを整える姿勢矯正
この2つを軸に、患者さまの身体の状態や生活スタイルに合わせて、オーダーメイドの施術プランをご提案いたします。
腰椎椎間板ヘルニアは、構造的な要因が関係しているため、すべてのケースで完治が可能とは限りません。しかし、適切な保存療法によって、日常生活に支障をきたすような症状を大きく改善することは十分に期待できます。
【手術前に検討したい「保存療法」という選択】
椎間板ヘルニアの治療と聞くと「手術」を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、実際にはまず「保存療法(手術を行わない治療)」を選択することが推奨されています。
保存療法では、身体への負担が少なく、安全性の高い方法で症状の緩和を目指します。当院でもこの保存的アプローチを基本とし、施術による自然回復力の促進と、痛みの緩和を目指しています。
少しでも早く痛みから解放され、日常生活を快適に過ごせるよう、私たちが全力でサポートいたします。腰の痛みやしびれにお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
2025年05月15日