肉離れ

  • スポーツをしているときに「ブチッ」というような音と共に激痛が起きた
  • 痛みのある部位に腫れやへこみ、内出血が起きている
  • 体重をかけたり筋肉を伸ばすと痛む
  • 痛みは減ったが、筋肉の動きが悪くなった

肉離れとは

肉離れ筋肉が収縮しているとき、同時に引き伸ばされることで起きる筋肉の断裂です。発生すると「ぶちっ」「ばちっ」といった音とともに強い痛みが走ります。

多くは部分的な断裂ですが、まれに完全に断裂してしまうこともあります。

肉離れは基本的に太ももの裏(ハムストリングス)や表(大腿四頭筋)、ふくらはぎ(下腿三頭筋)よく発生します。腹筋や腕の筋肉などに起きる可能性もありますが、上記の部位に比べ非常にまれです。

肉離れが発生するのは大半がスポーツをしているときです。特にダッシュやジャンプのような、収縮している状態で引き伸ばされる動作の多いスポーツは発生率が高くなります。

肉離れが発生しやすくなる要因

肉離れの発生原因は上述したように、筋肉が収縮しているときに引き伸ばされる力が加わることです。

それとは別にその前段階として、肉離れになりやすい状態というものがあります。

その状態になる要因として以下のものがあります。

  • 筋肉の柔軟性の低下
  • 筋疲労
  • 筋力のアンバランス

筋肉の硬さや筋疲労については、シンプルに筋肉にかかる負荷への耐久性が低下します。

筋力のアンバランスについて例としていえば、大腿四頭筋に対してハムストリングスの筋力が弱いことで、力の均衡がとれずにハムストリングスが引き伸ばされ、負荷が余計にかかってしまう、というようなものが挙げられます。

肉離れの予防としては、まずこれらの要因をなくしていくことが重要です。

おおあみ接骨院の肉離れの施術方法

基本的に急性かある程度状態が落ち着いているかによって施術内容は大きく変わります。

急性の場合、症状の程度によりますが、アイシングと包帯固定、マイクロカレントなどによる施術を行います。初期対応が予後の状態を大きく左右するので、肉離れを起こしたらなるべくその日のうちに施術を受けることが大事です。

症状が緩和し、周辺の関節が曲げ伸ばしできるようになったら、そこからはリハビリと上述した肉離れの要因の解消を行っていきます。

上の図は大まかなポイントですが、基本的に決まった施術ではなく、一人一人の現在の状態に合わせた施術メニューを組んでいきます。

痛みがある程度収まったから終了ではなく、肉離れの再発をしっかりと予防するところまでがおおあみ接骨院での施術となります。

「スポーツをしていたら肉離れを起こした」

「肉離れをした部分の動きが悪い」

「肉離れの予防がしたい」

このようなお悩みをお持ちの方は是非一度おおあみ接骨院にご相談ください。